東武のポケット時刻表(本線系統)

(2/11ページ)

2013(平成25)年03月改正分 全体調査
2012(平成24)年03月改正分 一部調査
2009(平成21)年06月改正分 調査
2006(平成18)年03月改正分 一部調査
2003(平成15)年03月改正分 一部調査

(野田線)
2011(平成23)年07月改正分 全体調査(所持含む)
2009(平成21)年06月改正分 調査
2007(平成19)年03月改正分 一部調査
2005(平成17)年08月改正分 一部調査 ※流山おおたかの森駅開業
2004(平成16)年10月改正分 一部調査
1999(平成11)年11月改正分 一部調査

概要(東武本線系統) →東上線系統はこちら

ここでは東武のポケ時のうち、本線系統(東武スカイツリーライン+亀戸線+大師線+伊勢崎線+佐野線+小泉線+桐生線+日光線+宇都宮線+鬼怒川線+野田線)のものを見ていきます。
本線では東上線とは違い全線にわたって共通して配られるタイプのポケ時は存在せず、地域ごとや駅ごとに異なった毛色のものが見られます。
駅によってはお手製のポケ時のみが配られるところもありますし、ダイヤ改正によって(時にダイヤ改正に因らずに)ポケ時の形が変更されることもよくあります。
さらにダイヤ改正直後はポケ時が作られていなかったり、末端区間では1時間に1本しか電車が来なかったりで、全体像を掴むのは大変です。
このページでは執筆時点(2013年)での情報をもとにしています。

とうきょうスカイツリー、2013(平成25)年3月改正
▲とうきょうスカイツリー、2013(平成25)年3月16日改正、両面
伊勢崎線(東武スカイツリーライン)の浅草口ではいくつかの駅で紺赤のポケ時が配られていました。
1面構成だとちょっと窮屈に見えますね。

姫宮、2013(平成25)年3月改正
▲姫宮、2013(平成25)年3月16日改正、両面
新広社のポケ時は末端区間まで比較的広い範囲で見ることができます。

韮川、2013(平成25)年3月改正
▲韮川、2013(平成25)年3月16日、裏面は白紙
お手製のポケ時も多くの駅で見ることができます。
駅ごとに制作が任されているのかと思いきや、意外に仕様の統一があったりします。
例えば、この韮川駅のポケ時は福居駅のものと書き方が一緒でした。
他にも東武金崎駅板荷駅のものが一緒だったりと、若干距離があっても共通しているのは興味深いところです。

大袋、2013(平成25)年3月改正
▲大袋、2013(平成25)年3月16日、両面
お手製ポケ時ではありますが、協和企画のポケ時の書き方にできるだけ似せようと頑張っています。

メニュー

次のページからは本線のポケ時について細かく見ていきます。

個別研究(業者製ポケ時)

個別研究(お手製ポケ時)、路線時刻表

配布状況一覧表

少し前のポケ時(H11~H20)

少し前のポケ時(H21~H23)


次ページへ進む(個別研究へ)

前ページへ戻る(東武のポケ時へ)

東上線系統の概要へ

メニュー

inserted by FC2 system