山陽電車のポケット時刻表

(2/2ページ)

2009(平成21)年以前のポケ時

山陽明石、2001(平成13)年3月改正
▲山陽明石、2001(平成13)年3月10日、両面
当時のポケ時は表紙の駅名表記が正式名称の「山陽明石駅」ではなく「明石駅」となっています。
他の駅も同様に「山陽」は省略されていました。

山陽明石、2001(平成13)年3月改正
▲山陽明石、2001(平成13)年3月、両面
なぜか西側区間(東二見より西)の書き方のポケ時も配られていました。
当時の西側区間のポケ時は
・時刻欄の駅名表記から「山陽」が省略される
・字や線が全体的に太め
という特徴がありました(一部例外あり)。
また、サイズも微妙に違います。

山陽天満、2001(平成13)年3月改正
▲山陽天満、2001(平成13)年3月10日現在、両面
駅によっては表紙のタイムスタンプに「現在」と付けているところもあったりしました。制作時期の違いでしょうか。
なお、このポケ時を見て分かるように当時は網干線内の各駅も駅別に時刻表が作られていました。
網干方面時刻は記号が無いため、凡例にあたる部分がメモ欄になっています。
駅によってはスルッとKANSAIの宣伝になっているところもありました。

西二見、2004(平成16)年8月改正
▲西二見、2004(平成16)年8月21日、両面
西二見駅開業時のポケ時です。
ただ残念なことにそれと分かる表示はありません。

江井ヶ島、2001(平成13)年3月改正
▲江井ヶ島、2001(平成13)年3月10日、両面
2004(平成16)年にダイヤ変更が無かった東側部分でも表紙下部に「平成16年8月21日増刷」と表記する形でポケ時が作られました。

山陽天満、2006(平成18)年10月改正
▲山陽天満、2006(平成18)年10月28日、両面
この時から表紙の駅名に正式名称通り「山陽」を表記するようになっています。
具体的には、山陽須磨、山陽塩屋、山陽垂水、山陽明石、山陽曽根、山陽姫路、山陽天満、山陽網干のポケ時に「山陽」が付くようになりました。
・・・なぜか山陽魚住だけは「山陽」が省略されたままでした。忘れられてしまったのでしょうか(後の改正からちゃんと着くようになっています)。

白浜の宮、2009(平成21)年3月改正
▲白浜の宮、2009(平成21)年3月20日、両面
山陽のポケ時は、見た目はどこも同じような感じでしたが、細かく見ていくと書き方に微妙な差異があるところでした。
例えばこのポケ時は字のフォントが微妙に違っています。
その差異は徐々に減っている印象ですが、それでも平成24年改正の後も残っているのがおもしろいところです。

2012(平成24)年3月20日改正によりポケ時の変更点がいくつかあります(前ページの画像と比べてみて下さい)。
・表紙下部に「山陽電車」の文字とシンボルマークを追加
・網干線のポケ時を駅別の発行(本線と同じ様式)から路線内全駅掲載のものに変更
・時刻欄上部の駅名表記を変更(正式名称通りに修正)


前ページへ戻る

メニュー

inserted by FC2 system